配筋探査
鉄筋コンクリート構造物などで図面通りに配筋されているかの確認や、コア穿孔工事やアンカーなどの施工時に鉄筋の切断を防ぐために行います。
国土交通省では、公共工事の品質確保の方策として橋梁工事、重要構造物で、非破壊試験による配筋・かぶり(厚)測定を実施しています。
現在国土交通省の新設橋梁工事現場におきまして、非破壊検査による調査が義務付けられています。
この検査には有資格者(コンクリート構造物の配筋探査技術者)が必要となります。
調査
- 鉄筋の有無・鉄筋の本数・ピッチを確認したい。
- 電線管の位置を知りたい。
- コンクリートに穴を開けたいので鉄筋の位置を知りたい
電磁波レーダ法
一般的に配筋調査でもっとも使用されており比較的手軽に配筋調査が可能です。
当社では「コンクリート構造物の配筋探査技術者資格認証者」による調査を行います。約30cm程度の深さまでの鉄筋の有無・本数・ピッチなどが分かります。
およそのかぶり厚さが分かります(含水率により左右される)。電磁誘導法
電磁波レーダ法と原理的に全く異なるもので、比較的かぶりの小さな上部工やボックスカルバートに使用され、コンクリートなどの非磁性体の状態、例えば強度や材齢などの影響をほとんど受けず、金属などの磁性体のみに反応します。
コンクリートブロック塀の調査
ブロック塀は敷地境界、学校・工場・公民館等々様々な生活環境に用いられています。しかし近年、大地震や台風などの風水害によってそのブロック塀自体が倒れ、一般の人々を巻き込む事故となるケースが起きています。
官公庁関係者がブロック塀の外観・亀裂などの点検・管理を実施されているとは思いますが、内部状態に至るまでの調査につきましては専用の機械が必要になると思われます。
自社では、S造・RC造などのコンクリート構造物の内部鉄筋調査経験がございます。
また、鉄筋の有無・位置・かぶり厚などを詳細に探査できる鉄筋探査器も保有しています。