表面被覆工法とは
コンクリート表面から侵入してくる劣化因子(水、酸素、塩分、炭酸ガス、硫酸等)を遮断することです。表面被覆工本来の劣化因子遮断効果に加えて、特に塩害、中性化、ASRの補修対策として適しています。表面保護工法の目的
シラン系表面浸透材・けい酸リチウム系表面含侵材などを用いることでコンクリート構造物の劣化原因となる劣化因子をコンクリート内への浸透防止、汚れ防止や周囲環境との調和を図るための美観対策が挙げられます。単なる表面改装ではなく、素地内部から施工するコンクリート躯体改修、改善を行い劣化した躯体にアルカリ性を付与すると同時に表面を強化、コンクリートを化学的、物理的にリフレッシュさせます。特殊な材料で覆うことにより、水や炭酸ガスなどの浸入を防ぎ、以後の中性化防止と鉄筋の腐食抑制硬化を高めます。
浸透性アルカリ性付与材、塗布型防錆材、アルカリ骨材反応抑制材等の塗布含浸材と、防錆成分を含むポリマーセメント系鉄筋防錆処理材、防錆成分を含むポリマーセメント系断面修復材を組み合わせて躯体そのものを改修します。
表面被覆工法に用いられる材料は多種多様です。さらに、プライマー、不陸調整材、主材、仕上げ材ごとに、その機能に応じて材料が使い分けられています。
対応工法
・リフリート工法
・TMネット工法
・リハビリ被覆工法